9月20日講座開催しました。
参加者の方のお話が含蓄の深いものでそれにつられて私も予定外にいろいろなことを話してしまいました。
参加者から「情けなくて怒ってしまう。」というお話がありました。
そう、怒りの底には、別の気持ちがあるのです。
本当の気持ちは
情けない 悲しい 悔しい 不安
痛い 寂しい 心配 疲れた 辛い
などであると思います。
これらの最初に感じる気持ちを一次感情、怒りのように後から湧いてくる気持ちを二次感情と呼んでいます。
相手に気持ちを伝える時は、二次感情ではなく、一次感情を
「あなたが○○だから。」
ではなく
「私はこう思う。」
と私を主語にして伝えましょうというお話をしました。
伝え方についての関連記事もお読みください。
他、大声をあげてしまうようなことをしないように6秒のお話をしました。

(参加者同士話合いをしているところです。)
参加者の皆さん、保育者の方ありがとうございました。
■講座のご案内
アンガーマネジメント入門・応用講座、【託児付】アンガーマネジメント入門講座、お申し込み受付中です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■出張講座
皆さんの街に出張します。
お気軽にお問い合わせください。
アンガーマネジメントに関する書籍はこちら。