息子のおもちゃの汽車が、もらったばかりだというのにあっという間に壊れてしまいました。
汽車の連結部分が壊れてしまったのです。
西東京市のひばりが丘児童センターには月に1回、おもちゃ病院がやってきて、おもちゃを無料で直してくれます(工賃は無料ですが、材料費がかかることはあります。)
欠けてしまった部品もないので駄目だろうと、半ばあきらめつつ持って行きました。
おもちゃをみたドクターも「これは難しい。」とのことだったので、「やっぱりなあ。」と思ったのですが、何と直りました!

汽車全景

連結部分
プラスチックを折り曲げて、汽車本体につけ、そこにねじで杭を作って、連結するようにしています。
見てみればなるほど、と思いますが、自分ではなかなかできません。
部品代かかるかも、と思っていましたが無料でした。
おもちゃ病院ありがとうございました。
これがアンガーマネジメントと何が関係あるかって。
本日の幸せ日記でした。
■講座のご案内
アンガーマネジメント入門・応用講座、【託児付】アンガーマネジメント入門講座、お申し込み受付中です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■出張講座
皆さんの街に出張します。
お気軽にお問い合わせください。
アンガーマネジメントに関する書籍はこちら。