
為末大さんのこんなツイートを見つけました。
先日の講座でも「一次感情に気づくのは難しい。」というご感想をいただきましたが、何で怒っているのか、不安なのか、悔しいのか、悲しいのか、辛いのかという一次感情を見つけるのは難しいものです。
そんなときに使えるものに感情カードというものがあります。
「今、どんなふうに思ったの。言葉で言ってごらん。」
と言っても難しいので、カードで手助けしていくものです。
悲しい、寂しい、心配、などのいくつかの表情を描いたカードを用意しておいてあてはまるカードを選ばせます。
せっかくなのでお子さんと感情カードを作ってみてはいかがでしょうか。
私も作ってみました。

不満

恥ずかしい

悲しい
ムカつく以外の言葉を覚えるためにこんなことをやってみてください。
■講座のご案内
アンガーマネジメント入門・応用講座、【託児付】アンガーマネジメント入門講座、お申し込み受付中です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■出張講座
皆さんの街に出張します。
お気軽にお問い合わせください。
アンガーマネジメントに関する書籍はこちら。