日本アンガーマネジメント協会よりアンガーマネジメント大賞2015が発表されました。
一般の人とファシリテーターの投票で決まったものです。
アンガーマネジメント大賞2015はカズ、こと三浦知良氏です。
三浦氏は、テレビ番組中で張本勲氏から「若い選手に席を譲ってやらないと」と引退を促すようなコメントをされました。
それに対し、
「『もっと活躍しろ』って言われているんだなと思う。
『これなら引退しなくていいって、オレに言わせてみろ』ってことだと思う」
と語り、穏やかに対応をしました。
三浦氏に投票をした方は、このやりとりを見て「張本氏にも恥をかかせなかった」(20代/男性)
「反論するのではなくポジティブな対応をした」(50代/女性)と評価しています。
一流の人はアンガーマネジメントを身に付けていますね。
アンガーマネジメントはスポーツの世界にも取り入れられています。
試合中にカッとなって退場になったり、プレーができなくなったりしないようにです。
サッカーの前園氏も、実はアンガーマネジメントファシリテータです。
スポーツをしていて、退場したことがある、カッとして試合に悪い影響を及ぼした、などの経験のある方はぜひ、講座にご参加ください。
スポーツの指導者も歓迎です。
■講座のご案内
アンガーマネジメント入門・応用講座、【託児付】アンガーマネジメント入門講座、お申し込み受付中です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■出張講座
皆さんの街に出張します。
お気軽にお問い合わせください。
アンガーマネジメントに関する書籍はこちら。