横浜市立中川小学校PTA主催の講座に出張しました。
50人の会場いっぱいの参加者で子育て中のイライラに対する関心の高さを感じました。
グループワークを含めて進めていきましたが、グループワークは皆さん大盛り上がり。
私は、グループワークが盛り上がりすぎたときのために秘密兵器を持っていくのですが、今回も秘密兵器が役に立ちました。

秘密兵器です。盛り上がりすぎて止まらないので、これを鳴らして話しを止めます。
最後にいくつかのご質問が出ましたが、ご質問で興味深かったのは、「子供のことは変えられると考えた方がいいのか、変えられないと考えた方がいいのか。」というものでした。
答えはどちらでもいいです。
変えられると思えばそうすればいいし、そう思ってやってみても変わらなかったら現実的に対処すればいいです。
こちらの記事もご参考にしてください。
また、例えば、子供が動きやすい言葉がけとか、動きやすい方法というのもありますからそれを知っておくと楽になります。
<言葉がけ>
<勉強>
とても楽しい講座でした。
中川小学校の皆さん、ありがとうございました。

駅前には大きな観覧車。
■講座のご案内
アンガーマネジメント入門・応用講座お申し込み受付中です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
■出張講座
皆さんの街に出張します。
お気軽にお問い合わせください。
アンガーマネジメントに関する書籍はこちら。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
講座ではいろいろなお話を伺って、感心したり、ためになったりしているのですが、守秘義務もあってブログでは当たり障りのない話しか書きません。
ご感想でも「他の保護者の話しを聞けたのが良かった。」というものが多いです。
ぜひこれは一度体験してみて欲しいと思います。