受講者の方からこんなご感想をいただきました。
・・・・
正直、講習を受けた後も自分の怒りはコントロールできるとは思ってませんでした。
でも、実際に日常生活を過ごしていて、ふとしたイライラに出くわした時、ここはこうするのが普通だろう!と今までは怒りが湧いてましたが、「べき」は人によって違う!私がこうするべき!と思ってることを、この人はそうは思わないからこうしているんだ!と思ったら不思議とイライラしなかったです。
1年近く、同僚に対する怒りは相手の言い方にイラついてしまい、こちらも嫌な言い方をしてしまったりしますが、冷静に分析できるようになりました。
少しずつですが、前の自分よりイライラしなくなった気がします。
・・・
さて、この方からこんなご質問をいただきました。
「自分に対して怒っているのではなく、第三者の事にイライラ怒りをぶつけて愚痴ってくる上司がいます。その愚痴を聞くのがとても嫌なのですが、そういう方を鎮められるような声かけはありますか?」
皆さん、どういう場合に愚痴を言えなくなりますか。
こちらの記事をご覧ください。