中学生の保護者の方からこんなイライラ事例をいただきました。
- 会話が成り立たない。学校で必要な話でも「知らね」しか言わない。それなのに直前に 「あれが必要」「これが欲しい」等言ってくるので困る。
- 明日の準備、体調、学校生活、勉強、進路について何を聞いても「大丈夫」しか言わない。 そしてその後必ずといっていい程忘れ物、熱を出す。テストの結果が悪い。何についても 軽く考えている。
- やるべき事をわかっているのになかなかやらないので声をかけると、言われるとやる気がなくなると言われた。ノートやプリントがないことを私に強い口調で言う。
- 「あれやった?」「これ終わった?」などと声をかけるとうるさがるのに、自分が慌てているタイミングで手を貸さないでいると文句を言ってくる。
そんなお宅は、下の表を作ってみてはどうでしょう。
そういえば、「なんでこれ、お母さんがやってくれないの!」と日常生活のいろいろに文句つけまくりだった息子に、「キミと母の役分担はこれである」という表を作って提示したら、その日から息子が「〇〇してくれない!」と怒ることがなくなったのですよ。受験前の過酷な勉強中だったときのやつだけど。 pic.twitter.com/u6mvm5roZd
— Sicily (@callmesicily) 2018年4月20日