町田市男女平等推進センターにて「夫婦で学ぼう!子育て期のアンガーマネジメント」を開催しました。
3年ぶり2回目の講座です。
今回、面白かったのはご夫婦でのご参加を原則としたことです。
ご夫婦は別々に座っていただきましたが、帰ってから、「ポイント」だけすり合わせてみると面白いと思います。
- 感情の対処方法を知り、挑戦してみようと思いました。
- 自分の“べき”が狭いとわかりました。とてもためになりました。ありがとうございます!夫に来て欲しかったです。
- シンプルでわかりやすかったです。実行するかどうかが大切な部分だと思うので、頭の中だけで分かったつもりにならないよう、善は急げで行動に移します。
- いつも子育て講座をありがとうございます。アンガーマネジメントについて楽しく学べてとてもよかったです。またの機会によろしくお願いいたします。
- 怒りのコントロールやアンガーマネジメントということばは聞いたことがあったが、怒りのコントロールや理解の仕方を具体的に知れてよかった。講師の方の進め方や教え方もとてもわかりやすかった。男性と同じグループだったのも新鮮でした。
- もやもやしていた自分の中の消化できない感情への対処方法がわかって、すっきりできました。
- いろいろ話す事で、気持ちがわかった気がする。
- 同世代の方と話しながら受講できて、自分の中でも色々せいりをつけたり、考えたりすることができました。ありがとうございました。
- 勉強になりました。有難うございます。
- 家族に対しての怒りで日々疲れきっていましたが、怒りに対しての付き合い方がわかり、早速夫婦でとりくんでみようと思いました。
- ☺
- ためになりました、ありがとうございました。実践していきたいです。
- グループで討議する機会があったため、それが良かったです。先生の話ももちろん良かったので、実践あるのみです。
- 怒りのもととなる一次感情を伝えることは周囲にもすすめたいです。
- 同じ年代の子供を持つ人の同じような悩みが聞けて良かった。
- グループで共有できて、大変有意義でした。グループで共有できて、大変有意義でした。
